ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アウトドア&フィッシング ナチュラム

このブログは何位になれるのか?
にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村

他にも釣りブログがいっぱい♪
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


新潟県-新潟西
提供:釣り情報フィッシングラボ
シーバスフィッシング特集 エギング特集 ロックフィッシュ特集 ソルトウォーター入荷速報 アングラーズギア入荷速報 有名ブランド防寒ウエア 大満足市
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年01月11日

NICUの費用って・・・

ウチのベイビーは8月に生まれたんですが、1700g弱で生まれたんですビックリ

そのため、当然NICUダッシュ

NICUとは新生児集中治療室のこと
別に小さいだけで特に悪いとこは無かったのですが、まだ自分でミルクも飲むことも出来ず、体調管理が必要だったためですね~

最初の頃は、頭は握り拳くらいでとても小さく、小さな手の甲には点滴が繋がれ、外れないように板を添えてグルグルと固定され、また酸素マスクと自分で飲めないため鼻からMagenチューブを挿入されて保育器に入ってましたキノコ1

でも、順調だったので10日くらいで保育器からは出れましたチョキ
もちろん保育器から出れてもNICUからはまだ出れませんウワーン

ちなみに入院していた病院は2300g以上になったら退院出来るとのことでした車

それから、結局退院できたのは生まれて29日後びっくり
ほぼ1ヶ月NICUに入ってましたびっくり

で、そのNICUの費用なんですが、この額ですびっくり
NICUの費用

な、な、なんと177万!!
1日あたり6万弱!!
びっくり

でも、健康保健の高額療養費制度により一月80100円+超過分の1%なので9万弱になるんです♪
ただ、ウチの場合2ヶ月にまたがったので、×2でしたタラ~

が!

養育医療制度というのがあって、市が年収に応じて負担してくれるというのがあるんですびっくり

なので、健康保健の高額療養費制度を利用しなくても、かなり負担を減らしてくれるんですね~

でも、今回は高額療養費制度を適用して、そのうえで養育医療制度を適用してもらいましたチョキ
てか、ウチの健康保健は勝手に高額療養費制度適用にしてくれるのでテヘッ

ウチの場合、養育医療制度で1月4万弱の自己負担にしてもらえるんです。
つまり、1月9万弱に健康保健でしてもらい、5万円を市が負担してくれて残りの4万弱が自己負担になる訳ですニコニコ

ただ、日割り計算してもらえるので、2ヶ月のまたがっていても結局29日分の費用になりましたチョキ

高額療養費制度や、養育医療制度って凄いびっくり

でも、この、養育医療制度って市が払ってくれるッてことなので、つまり税金なんですね~

新潟市の皆様本当にありがとうございますニコニコ
本当に助かりました。感謝しないとびっくり

でも、自己負担額は市によってことなるので、1月数千円になるような所もあるみたいですね~

感謝してしっかり育てよ~パンチ
ちゃんと大きくなれよ~ハート


ブログランキングに参加中♪
よかったらポチっとお願いしま~す
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


同じカテゴリー(日記)の記事画像
子供の日があるので
新車購入
ついに発表!!
シアター化
初めてぶつけられました・・・
危なかった~
同じカテゴリー(日記)の記事
 後悔・・・ (2011-07-04 21:22)
 妄想し過ぎて・・・ (2011-05-23 15:59)
 子供の日があるので (2011-05-05 21:05)
 新車購入 (2011-04-24 10:36)
 ついに発表!! (2011-04-20 13:29)
 東北地方太平洋沖地震 (2011-03-14 22:40)

Posted by ドンチャン at 09:15│Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
NICUの費用って・・・
    コメント(0)