新車購入

ドンチャン

2011年04月24日 10:36

この春から通勤用に新車を購入しました

私にとってはなかなか高額の買い物です。


買ったのはこれです。







BASSO AURA
バッソ オーラ

という自転車になります。

そう、新車といっても自転車です


定価52500円

私の中では高い・・・
でも、自転車の中では底辺の底辺みたいです



実家の仙台では震災直後からなかなかガソリンが買えず、兄がわずか10Lのガソリン入れるのに8時間並んだと言っておりました。

今ではだいぶ良くなったみたいですが、3月頃は震災、中東情勢不安によりガソリン不足が予想されたので、少しでも自分で使用するガソリンを押さえ、震災地域にガソリンが回ればいいなと思い自転車通勤を決意しました。


と言いたいところですが、半分は違う理由があります。でも本当に自分が出来ることはと考えた結果少しでもガソリン消費を押さえようと考えました。


そしてもう半分というのは2つあります。
まず1つは、通勤費に関係があります。
今職場まで片道15、6kmあるのですが、家が比較的駅に近いので通勤費は電車での6ヶ月定期代分で支給されます。

しかし、電車の定期代というのは非常に安く、さらに6ヶ月定期となるとさらに・・・

実際電車で通勤ならいいのですが、病院勤務のためPHSでの呼び出しがあるのです。
PHSの呼び出しがあるのに、電車で帰っていて呼ばれたらダイヤにもよりますが、病院まで戻るのに1時間半かかる場合も出てくるかもしれません。駅から10分以上歩きますし・・・

それでは呼び出しに対応できないので、結局車通勤になるわけです。
でも、車だと私の1500ccの車でもガソリン代を考えると赤字なのです
2000cc以上だともっとやってられませんよね~

呼び出し対応させておきながらこんな扱いです。
これでも納得できないのですが、もっと理不尽なことがありまして、私の5分の1くらいの距離でも電車がないとバス計算で、しかも場所によっては無駄な乗り継ぎにより、私の倍以上もらうことがあります。
これには納得いきませんが、そういう決まりなので仕方ありません。


そこで、せいぜい赤字だけでも埋めるべく自転車通勤を始めようと思いました。


そしてもう1つは・・・

ズバリ

ダイエット

ジム通いしていた3年前と比べ15キロ以上体重が増加しまして・・・

しかも、ビール腹
さすがに恥ずかしいです・・・

赤字を埋めつつ、ダイエットが出来れば一石二鳥ってことで



で、買った自転車はどんな自転車かと言うと、クロスバイクという自転車になります。

見た目はマウンテンバイクのようですが、タイヤは細いです。

ただ、このクロスバイクという分類は曖昧で、マウンテンバイクのようにサスペンションがついたものもあれば、ロードバイクに近いものもあります。

私はスピードを出したかったので、ロードに近いものにしました。

ロードに近いものとしてフラットバーロードというのもあるみたいで、これは基本ロードバイクなんだけどハンドルがドロップハンドルではなくフラットバーになっているものみたいです。

じゃあ、私が買ったのもはフラットバーロードかというと違うみたいです。
実際、メーカーホームページでもクロスバイクというカテゴリーに入ってますし、ロードバイクはキャリパーブレーキを搭載してるのに対し、私のはVブレーキです。

つまり、フラットバーロードはハンドル以外は普通のロードを同じなので、基本キャリパーブレーキみたいです。


これらを考えると、クロスバイクというのはマウンテンバイクに細いタイヤを履かせたものからフラットバーロードのブレーキをVブレーキに換えたものの間という感覚ですかね~

この辺はここ1ヶ月で勉強したことなので正しくないことが多々あると思います。

ちなみに私のオーラはエンド幅も130でロードバイク仕様のフレームをしているので、ブレーキをキャリパーブレーキに換えれば、フラットバーロードになるのかな?

ちなみに、一般にクロスバイクと売られていても(結構有名ブランドでも)エンド幅が135でマウンテンバイク仕様になっているのもたくさんあります。

調べたところ、手頃なクロスバイクでは、ジャイアントのエスケープ、GIOSのMISTRAL、FUJIのアブソリュートなどがエンド幅130みたい。

その辺も勉強してBASSOのAURAにしました。
ちなみにAURAのタイヤサイズは700×28cです。

本当は、GIOSのMISTRALにしようと思ったのですが、どこも売り切れ状態

5件くらい探してもどこも予約待ちばかりだったので、諦めて兄弟ブランドのBASSOにしました。
兄弟ブランドなので、AURAもMISTRALもほぼ同じです。


今、計画停電など様々な理由で自転車が人気のため、どこも品薄状態みたいですね~

何とか買えて良かったです。それでも、探し始めて半月以上かかりました。





ギアと言えば世界のシマノ






私の自転車もシマノ


結局、自転車もリールもシマノから抜け出せないんですね~


これから、晴れた日は自転車通勤頑張ります

なので、仕事前、仕事帰り釣行は最初から釣りして帰ると決めて車で通勤したときだけになりました


ちなみにもう自転車で通ってますが、自転車通勤では走行距離15.3kmでやく50分くらいです。
まぁ、なかなかいい運動になってます

ジテ通頑張るぞ~(チャリ通ではなくジテ通というらしい)

でも、これでロッド貯金使っちゃいました・・・






クロスバイク BASSO バッソAURA オーラ/2011
価格:44,500円(税込、送料別)


関連記事